非力なパソコンでも超軽量、超軽快に動作させることができる”タイル型ウィンドウマネージャー”「awesome」ウィンドウマネージャーをご紹介する動画を作ってみました。
メモリー:4GB、CPU:Intel Celeron 3865UのVAIO S13(2017年製)にLinux Mint Cinnamonを入れて、複数のウィンドウマネージャーを追加して、気分次第で切り替えながら使っているのですが、もう少し即座にレスポンス良く使いたい!という時、コマンド操作が中心となるawesomeウィンドウマネージャー上で作業しています。
端末/コマンドによる操作が中心となり、ほとんどマウスに触れることなく、キーボードだけで操作ができます。
システム管理、 ネットワーク管理のコマンドの紹介も兼ねながら、awesome(ヤバい!)なデスクトップ環境のすばらしさが微力ながらお伝えできればと思います。
内容
00:00 はじめに~使用PCの紹介
01:13 複数のデスクトップ環境を切り替える
02:38 aswesomeデスクトップ環境にログイン
05:19 システム状況を確認するコマンド類
07:41 仮想デスクトップの切替
08:07 ネットワークの状況を確認するコマンド類
11:56 ファイル操作も端末、コマンドで
13:12 アプリの起動も端末、コマンドで
14:06 システムのアップデート/メンテナンス
14:59 仮想デスクトップの切替え
15:38 タイル表示のレイアウトの切替
15:55 asesomeの終了/ログアウトもキーボードで
16:21 他のデスクトップ環境1:Enlightenment
17:05 他のデスクトップ環境2:IceWM
17:40 他のデスクトップ環境3:OpenBox
コメント