Google Play Music & スマホで音楽をリビングのテレビで再生。やっぱりchromecastが便利。

最近では家族で一緒にテレビを観るときが少なくなってしまいました。

逆に、各自がスマホで撮った写真/ビデオを家族に見せたり、面白いネット動画などを観てほしい時には、chromecastでリビングのテレビにcastして観る、という機会が増えました。

音楽も同じです。
Google Play Musicでスマホから、chromecast→テレビ→AVアンプ→スピーカー、という流れで聴いています。

この記事の内容

スマホで音楽もCast

chromecastがテレビに接続されてWiFiにつながっていれば、同じネットワークにつながっているスマホでGoogle Play Musicで楽曲を開くとキャストボタン(上の画像の赤枠部分)が表れて、タップすると接続されます。

chromecastに接続すると、テレビ画面にGoogle Play Musicのアイコンが表示され、スマホで再生ボタンをタップするとテレビ側で再生が始まります。

楽曲のジャケット写真、楽曲の情報が画面に表示されるのがいいですね。

このとき、スマホはリモコンのように、コントローラーとして機能するにすぎず、スマホから音声データを送っているのではなく、Googleのサーバーに置かれている音楽ファイルをストリーミングで再生します。

AndroidでもiPhone/iPadでもCastができる

我が家のテレビにはPioneerのAVアンプをつないでいます。

実はこのAVアンプ、AppleのAirPlayに対応しています。

iPhoneであればAirPlayでこのアンプと接続すれば、ケーブルをつなぐことなく音楽の再生が可能です。しかしAndroidの場合、AirPlayには対応しておらず、アプリで対応させるものもあったりもしますが使い勝手が良くなかったり、安定して動作しない、などの問題があったりします。

chromecastの場合、AirPlayに対する送信方式となる”Google Cast”の開発キット(SDK)が公開されていますし、Androidはもちろん、iPhone/iPadにも対応するアプリがあって、どちらからでも音楽、動画、画像のCastができて便利です。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容